学びの組織活性化プロジェクト 数学研修授業
7月6日(月)に学びの組織活性化プロジェクトの第1回目の研究授業が行われる予定でしたが,大雨の影響で,生徒を早めに下校させることになり,翌7日(火)に水溜教諭が数学での研究授業を行いました。
角度を求めるためには,どのような補助線が引けるのか,また,どの補助線のときが一番求めやすいかなど,生徒も一生懸命に作図をしながら考えていました。生徒の考え方も多様で,予想していないものがでてきて,楽しく,盛り上がりのある授業でした。
最後の練習問題も,みんなよくできていたようでした。