2020年4月 8日 (水)

学校再開

 3月3日午後から臨時休業に入り,途中2回の臨時登校日がありましたが,令和2年

Dscf0328

度のスタートから,学校を再開することができました。

 しかし,新型コロナウイルスの感染防止,拡散防止のため,本校では,毎朝の体温測定,朝の健康観察での一人一人に対する体調不良者の聞き取り,終日のマスク着用などの手立てを行っています。給食の時間もグループをつくることなく前を向いて食べるようにしています。

 それでも,久しぶりの学校で,生徒はとても楽しく過ごせていたようでした。

新任式・始業式・入学式

 4月6日(月)新任式,始業式,入学式を実施しました。新型コロナウイルス感染防Dsc_7629_6止のため,内容を縮小した形での実施となりました。式を始める前に,健康観察を一人一人に対して行い,家での検温結果を聞き,検温忘れの生徒は体育館後ろで検温をさせ,体調不良者がいないことを確認してから実施しました。
 新任式では,今年度5名の先生と1名の学習支援員の先生が赴任されました。早く本校に慣れて,子どもたちのためにがんばっていただけると思います。
 始業式では校長から新型コロナウイルス感染防止対策についての話や1年を見通して目標を設定し,成長を続けてほしい旨の話がありました。
 入学式では,新入生66名と保護者,来賓5名,生徒会本部役員,職員だけの式となりましたが,1年生の真新しい制服姿がとても新鮮でした。これから,中学校3年間で大きく成長せいてくれることを楽しみにしています。Dsc_7652

 何かと不安な中でのスタートとなりましたが,全校生徒,職員が元気に1年間過ごせるよう,全職員で全力を尽くしていきます。

 

2020年3月26日 (木)

修了式・離任式

 3月25日(水)を臨時登校日として,令和元年度の修了式と離任式を体育館で実施しました。

Dsc_7386_10

 修了式の前に,生徒の健康状況をしっかり担任が一人一人聞き取り,生徒の間隔が近くならないように,一人一人に椅子を準備して,座らせて始めました。修了式も離任式も例年とは内容を変え,縮小バージョンで行いました。

 修了式では,学年の代表生徒に修了証書が渡されました。

 離任式では,転退職される先生方からお言葉をいただき,生徒会から感謝の花束を渡し,拍手で体育館の外まで送りました。

Dsc_7389_11

 体育館の外には,卒業生や保護者が待ち構えており,転退職される先生方とのお別れを惜しんでいました。

 転退職される先生方の新天地での活躍を願っています。

2020年3月16日 (月)

臨時登校日(3月16日)

 本日,臨時休業の継続に伴う生活や学習についての確認のために臨時登校日としました。卒業式の椅子を活用して,1年生は8時30分から,2年生は10時からと時間差での実施にしました。全員の出席とはいきませんでしたが,みんな元気に登校してくれました。

 残りの休業中も規則正しく生活して,健康第一で過ごしてほしいと思います。そして,休業が解消したときに,元気な姿を見せてほしいです。

Dscf0279

Dscf0273

第73回 卒業式

 3月12日(木)に第73回卒業式を実施しました。今年は新型コロナウイルス拡散防止のために,3月2日午後から臨時休業となり,練習もできず,参列者も制限し,式の内容も大きく見直しをし,縮小した形での実施となりましたが,3年生はとても立派な姿で臨み,素晴らしい卒業式になりました。3年生のこれからの飛躍を楽しみにしています。がんばれ,卒業生。

Dsc_7343_8

Dsc_7358_3

ひっくらブログ 始めました

東串良中学校のブログです。

これから,生徒や学校の情報など,たくさん発信していきたいと考えています。

たくさんの閲覧をよろしくお願いします。

 東串良町立東串良中学校長  有馬雅彦