学校の様子 Feed

2021年3月 9日 (火)

1年進路講話

Dscf0744


 1年生対象の進路講話を行いました。講師に鹿屋中央高校校長の前田均先生に来ていただきました。前田先生には昨年,講師としてお願いしていたのですが,新型コロナで開催することができず,1年越しの講話となりました。

 前田先生は,将来の自分で今の自分が決まる。将来を思い描き,今の自分に何ができるか。「感じて」「考えて」「決める」ことの大切さを教えていただきました。

 1年生もうなずきながら,しっかり話を聞いていました。自分の将来について考える良いきっかけを作っていただきました。

 本当にありがとうございました。

2021年2月 5日 (金)

フレッシュ研修研究授業(学級活動)

Img_0921

Dsc_8816



 1月28日(木)にフレッシュ研修の特別活動(学級活動)の研究授業を馬場教諭が行いました。

 進路学習の一環で「自分の適性と職業について」考える学習でした。事前の学習で自分の適性について学習しているので,その適性に適した職業について調べたり,考えたりする学習でした。適正も大切だが,強い意志や努力で希望する職業に就けることについてもみんなうなづいていました。

 この学習を通して,将来の自分の職業を考える機会になったようでした。

「学びの組織活性化」推進プロジェクト 研究授業(数学)

Dsc_8799

Dsc_8780



 1月25日(月)に今年度第3回目の「学びの組織活性化」推進プロジェクトに係る数学の研究授業を一松教諭が1年1組で行いました。

 「比例と反比例」の単元の式からグラフが書けるようにするところの学習でした。自分たちでどうやったらグラフが書けるのか考え,発表し合い,一番正確に書ける方法を見つけ出すという活動がありましたが,生徒も一生懸命に授業に取り組み,とても良い授業でした。

2021年1月28日 (木)

ひっくら検定

Img_0884


今年も,東串良の郷土についての検定に向けた学習をしました。

講師に,柏原在住の稲留さんに来ていただき,1・2年生に,東串良の歴史や文化についてお話をいただきました。小学校の総合的な学習の時間にも少しは郷土についての調べ学習をしていますが,今と昔を比較したり,昔からのつながりなどについては初めての話も多く,生徒もしっかり話に聞き入っていました。

郷土を愛し,郷土を誇れる人材になってほしいです。

2020年12月24日 (木)

クリスマス プレゼント

Dsc_0567_2

Dsc_0600_2



 本校の卒業生で歌手の川路のりおさんが,コロナ禍で学校でもいろいろなイベントが中止になっている現状で,なんとか,母校の生徒に元気を取り戻してほしいということで,中国伝統芸能”変面”を取り入れたイリュージョニストのCHUTAさんによるショーを開催してくださいました。

一瞬で変わるお面に生徒も驚き,拍手を忘れるほどでした。

 そのあと,火のついたローソクが乗ったテーブルが宙に浮いたり,サインを書いたカードが未開封のペットボトル飲料の中に入ったりなどのマジックを見せていただきました。

 そして,次に大掛かりなイリュージョンを3つ見せていただきました。どのイリュージョンもとても素晴らしく,生徒もすごく感動していました。

 最後に,歌手の川路のりおさんが「相撲甚句(鹿児島名所)」を歌ってくださり,とても素晴らしい時間を過ごすことができました。本とても素敵なクリスマスプレゼントになりました。本当にありがとうございました。

2020年12月14日 (月)

研究授業〔保健体育〕

Dscf0634_2

Dscf0637_2



 12月14日(月)に,学力向上プログラムにおける研究授業を保健体育の保
健分野「健康な生活と病気の予防」の中の「食生活と健康」について,田島教諭が行いました。

 健康な食生活を送るためには,どんな食生活を送ることが大切なのか。生徒も自分の食生活を想起しながら,いろいろな考えや思いが表現されていました。

 この授業を受けて,もう一度,食生活から健康を見直す機会になってほしいものです。

2020年12月 3日 (木)

一輪車の寄贈

Dsc_8538


地域の方から一輪車3台の寄贈がありました。

今から落ち葉がたくさん出る季節なので,大切に使わせていただきます。

本当にありがとうございました。

2020年11月19日 (木)

避難・防災訓練

Img_0709

Dscf0618

Img_0713




 11月14日(土)に南海トラフ地震及び大津波に対しての避難訓練を行いました。当日は,本町の防災訓練も同時に実施され,本校には役場の対策本部も設置されました。

 本校は海抜13m海岸から約2.5kmで,大津波については微妙な場所にあるため,しっかり情報を捉え,安全に避難することが大切であるなどをさいど確認しました。そのあと,3年生は簡易型トリアージについて,1・2年生は県防災アドバイザーの村野先生をお招きし,講演を聞きました。

 とても考えさせられ,勉強になった防災訓練でした。

2020年11月11日 (水)

「教科・道徳」フレッシュ研修

Img_0674

Dscf0614



 11月11日(水)に大隅地区フレッシュ研修「教科・道徳」研究授業研究が本校で開催されました。大隅地区の中学校へ新規採用になった15名の先生方が一堂に介しての研修でした。

 2校時には本校の小村教諭が1年2組で道徳の研究授業を行いました。主題は「郷土の伝統と文化の尊重,強度を愛する態度」で,「なおしもん」という資料で行いました。生徒はたくさんの先生方が来ていたのですが,いつもどおり元気よく授業に取り組んでいました。今年はコロナの影響で,一堂に介しての研修会が実施されなかったりしたので,これを機会に横のつながりをしっかり築いて,これからの教育活動に生かせてほしいものです。

2020年11月 5日 (木)

フレッシュ研修研究授業(道徳)

Dscf0589

Dscf0602

Dscf0593_2


 11月5日(木)にフレッシュ研修の道徳の研究授業を2年2組で馬場教諭が行いました。「自分のよさを伸ばす」という主題についての授業でした。

 「優しさの光線」という資料を使い,「自分のよさを伸ばすには,どのようなことが大切だろうか」ということについて,個別やグループ活動を通して考え,議論させていきました。

 最後には,自分の気づかなかったよい点を今後,生かしていきたいという前向きな生徒の発表もあり,とても充実した授業になりました。